pilates yoga &a

MENU

BLOG

31 2019.08

股関節インピンジメント症候群に対するピラティスアプローチ

こんばんは 武蔵小杉ピラティス 青山竜太です。

✔本記事のテーマ

股関節インピンジメント症候群に対するピラティスアプローチ

✔もくじ

・股関節インピンジメント症候群とは

・ピラティスによるアプローチ

✔記事の信頼性

医療従事者、またピラティスマスタートレーナーとして10年近く活動しています。

それではさっそく見ていきましょう。

・股関節インピンジメント症候群とは

股関節を形成する大腿骨や寛骨臼の構造的な問題です。

もう少し簡単に解説していきますと、股関節は足の骨(大腿骨)と骨盤のソケット(寛骨臼)により構成されています。

反復動作を繰り返すことで、大腿骨と寛骨臼の間にあるクッション(関節軟骨)や関節唇といった部分に微細な損傷をきたして変性をし、そこに大腿骨が何度もあたることで痛みを感じたりします。これは、変形性股関節症の第一ステージとも呼ばれています。

また、股関節周りの筋のアンバランスにより大腿骨頭が寛骨臼にいいポジションではまっておらず、痛みを感じる時もあります。

立ち上がったり、歩き初めに股関節が痛いなと思った方は、股関節インピンジメント症候群の疑いがあります。

・ピラティスによるアプローチ

ピラティスによるアプローチとして考えていかなければならないのは、股関節を曲げる動作の練習とお尻りの筋肉の強化です。お尻のトレーニングにもいいエクササイズなので是非ご覧ください。

簡単そうにみえますが、このエクササイズ一つで股関節の屈曲を勉強し、お尻の筋肉を鍛えることができます。

ただのランジ動作ではありません。体重は左右の脚に5分5分にのせます。膝の位置は絶対に動かないようにしてください。背筋は真っすぐですよ。

股関節が痛いと思ったら早めの対処をしましょう。手術になる前に対策を!

武蔵小杉ピラティス 青山竜太

体験募集中

30 2019.08

ヨガのインストラクターもピラティスを受ける(それぞれの良さを生かしながら最高のレッスンを求めて)

こんにちは、武蔵小杉ピラティス 青山竜太です。

✔本記事のテーマ

ヨガのインストラクターもピラティスを受ける(それぞれの良さを生かしながら最高のレッスンを求めて)

✔もくじ

・ヨガとピラティスの違い

・ヨガのインストラクターがピラティスを受ける目的

・まとめ

✔記事の信頼性

医療従事者、またピラティスマスタートレーナーとして10年近く活動しています。

それではさっそく見ていきましょう。

・ピラティスとヨガの違い

こちらについては以前書かせていただきましたので、そちらを参照して頂けるとありがたいです。

ヨガとピラティスの違いは?【専門的な側面からお答えします】

・ヨガのインストラクターがピラティスを受ける目的

ヨガでこのようなポーズをしたことがある方もいるのではないでしょうか。

ヨガではお馴染みのポーズです。こちらのポーズを機能解剖学的に考えるとどんな構造になっているのでしょうか。

片足で立ち、骨盤が床と平行になるようにして、反対の脚を高く上げ頭が上がらないようにし・・・

考えることが山のようにありますし、ヨガをやっているときはポーズをとることにいっぱいいっぱいでそんなことまで考えられないと思います。

果たして、私たちが運動をする目的はなんなのでしょうか?健康になるためなのでしょうか?ヨガのポーズがかっこよくできるようになるためでしょうか?体が柔らかくなるためでしょうか?

目的は様々です。僕はなんでもいいと思います。ですが、その目的にプロである我々は答えていかなければなりません。この動きをすることでどんな人がどんな効果を得られることができるのか?それを学びにくるヨガの先生は多いですし、ピラティスの強みはそこが説明できることだと思っています。

ヨガとピラティスの良さを知り、最速最短で皆さんの目的を達成できるようにしていきます。

受講される方は、自分の身体の悩みや想いをおもいっきりインストラクターやトレーナーにぶつけてみてください。

西畑亜美先生ありがとうございました!

西畑亜美先生のヨガを受けたい方

9月12日 シェアグリーン南青山で19時よりナイトヨガが行われます。
参加費は1000円です。僕も行きますので、この機会に是非一緒に汗をかきましょう!

武蔵小杉ピラティス 青山竜太

29 2019.08

腰椎椎間板ヘルニアに対するピラティスアプローチ

こんにちは、武蔵小杉ピラティス 青山です。

✔本記事のテーマ

腰椎椎間板ヘルニアに対するピラティスアプローチ

✔もくじ

・腰椎椎間板ヘルニアとは

・ピラティスによるアプローチ

✔記事の信頼性

医療従事者、またピラティスマスタートレーナーとして10年近く活動しています。

それではさっそく見ていきましょう。

・腰椎椎間板ヘルニアとは

背骨の骨と骨の間にある椎間板(クッション)の中にある髄核が飛び出してしまい、脊髄や神経根を圧迫することで痛みを感じます。身体を前傾させる動作で一番症状がでます。

・ピラティスによるアプローチ

それではエクササイズの紹介です。今回は痛みが治まってからエクササイズをしていきましょう。ヘルニアになられた方や腰痛をお持ちの方は、前屈の動作や背屈の動作が禁忌動作になりがちですが、この動作ができるようにならない限り、本来の動きを取り戻すことはできませんので、お近くの医療従事者やトレーナーの指示に従いながらできるようにしていきましょう。

腸腰筋をしっかりと使い、ハムづとリングスやふくらはぎ、大腿筋膜張筋のストレッチを行うことができます。また腰背部を緩やかに伸ばしていけます。

腰部は安定させた状態で、胸椎の伸展を出していきます。腰部を反ることはいけませんが、胸椎の伸展は出していく必要があります。

腰部の疾患は、事前に予防をするか痛みが取れた後に、マッサージに頼りすぎず、正しい運動を学習していきましょう。

武蔵小杉ピラティス 青山竜太

ピラティス体験募集中

23 2019.08

夏の甲子園閉幕

今年は、大阪代表履正社高校の優勝で甲子園が終わりました。

本当に決勝戦は感動した、そしてレベルの高い試合だったと思います。

皆さんはどんな感想をお持ちでしょうか?

球数制限などで作戦が昔とは変わってきていますし、

SNSの普及などにより練習方法や指導方法が昔と変わってきていますよね。

野球離れが騒がれているからこそ、野球の楽しさをたくさんの方が感じられる

そんな甲子園だったのではないでしょうか。

選手の皆さん並びに、関係者やご家族など本当にお疲れさまでした。

短い夏休みを楽しんでください。

武蔵小杉 ピラティス 青山竜太

体験募集中

18 2019.08

上腕二頭筋長頭腱炎に対するピラティスアプローチ(肩の前側痛い人必見です)

こんにちは、武蔵小杉ピラティス 青山です。

✔本記事のテーマ

上腕二頭筋長頭腱炎に対するピラティスアプローチ

✔もくじ

・上腕二頭筋長頭腱炎とは

・ピラティスによるアプローチ

✔記事の信頼性

医療従事者、またピラティスマスタートレーナーとして10年近く活動をしています。

それではさっそく見ていきましょう。

・上腕二頭筋長頭腱炎とは

上腕二頭筋は、腕の前にある力こぶと表現されることが多い場所です。皆さんもよくお分かりだと思います。この力こぶ💪ですが、上腕二頭筋長頭と短頭に分けられます。長頭は肩甲骨に付着しているため肩関節をよく使うスポーツなどで痛めやすいです。例えば野球なんかかなりこの障害に苦しめられた方も多いのではないでしょうか。腕を上げたときに、肩の前側に痛みを感じる方はこの障害を疑ってみてください。

ピラティスによるアプローチ方法

それではエクササイズの紹介です。何度もいいますが、ピラティスのいいところは、筋肉が短いところを伸ばし、伸びすぎているところには強さを持たせるエクササイズができるところです。そして、痛みが再発しないように運動を学習することができます。

肘を伸ばしているだけにみえますが、とてもいいエクササイズです。股関節にも同時にアプローチ可能です。

なかなか大変なエクササイズです。いかにいいポジションでできるかがポイントです。肩を痛めている方にはとてもお勧めなエクササイズです。

どうしてもお家で試したいという方にはこちらのエクササイズ。テーブルのような形にあなたはなれるでしょうか?

・肩の前側痛いと思ったら上腕二頭筋長頭腱炎を疑いましょう。

武蔵小杉ピラティス 青山竜太

ピラティス体験募集中

17 2019.08

肩関節周囲炎に対するピラティスアプローチ(石灰沈着性腱板炎で手術を選択しようか迷っている人はご相談ください)

おはようございます。青山です。

今日は横浜スタジアムに観戦にいきますよ!

✔本記事のテーマ

肩関節周囲炎に対するピラティスアプローチ

✔もくじ

・肩関節周囲炎とは

・石灰沈着性腱板炎とは

・ピラティスによるアプローチ方法

・まとめ

✔記事の信頼性

医療従事者、またピラティスマスタートレーナーとして10年近く活動をしています。

それではさっそく見ていきましょう。

・肩関節周囲炎とは

一般的には五十肩と呼ばれているものです。中年以降、特に50歳代に多く見られます。肩関節を構成する骨、軟骨、靭帯や腱などが老化して肩関節の組織に炎症が起きることが主な原因です。髪を結ったり、帯を締めたりする動作が基本的には困難です。

・石灰沈着性腱板炎

40~50歳代の女性に多く見られます。肩腱板内に癒着したリン酸カルシウム結晶によって急性の炎症が生じることにより起こる肩の疼痛・運動制限です。この疾患は、放置していると手術をしなくてはならなくなるので早めの対策が必要です。

・ピラティスによるアプローチ方法

それではエクササイズの紹介です。何度もいいますが、ピラティスのいいところは、筋肉が短いところは伸ばし、伸びすぎているところには強さを持たせるエクササイズができます。そして、また再発しないように運動を学習することができます。

まずは、胸椎を動かしていきます。胸椎の伸展も出にくくなってきているので、胸椎の動きをよくしてから肩へのアプローチに入っていきます。

もし、最初のポジションで肩が痛い方はそのポジションで呼吸するだけでも構いません。

※痛みが取れてからエクササイズが理想ですが、五十肩は多少痛みがあっても動かしたほうが治りは早いですよ。

・五十肩にならいように運動をしましょう。もしなってしまったら放置しておかずに運動をし始めましょう。

・ピラティスのアプローチが肩の疾患にはとても有効的です。お近くのピラティススタジオに行ってみてください。

武蔵小杉ピラティス 青山竜太

ピラティス体験募集中

16 2019.08

変形性膝関節症に対するピラティスアプローチ

こんにちは、青山です。

✔本記事のテーマ

変形性膝関節症に対するピラティスアプローチ

✔もくじ

・変形性膝関節症とは

・ピラティスによるアプローチ方法

・まとめ

✔記事の信頼性

医療従事者、またピラティスマスタートレーナーとして10年近く活動をしています。

それではさっそく見ていきましょう。

・変形性膝関節症とは

年齢を重ねることにつれ、荷重関節と言われる関節にストレスがかかります。筋力の弱化や骨の変形により関節軟骨がすり減ったり、関節の隙間が狭くなったり、骨棘ができたりして骨の変形がはじまります。O脚になることが多いですが、X脚もこれらの一種です。痛みが出ることがなければ大丈夫ですが、痛みが出る可能性が高いので、年齢が若いうちから運動などをし治しておくといいでしょう。主な痛みは、歩き出しの初期や立ち上がりの時です。しかし、これらが変形が進行すると、歩いてる時や昇降運動時に痛みが発生し歩行困難な状態になります。

・ピラティスアプローチ

まずは、関節の痛みをとってあげることが理想ですが、変形がかなり進んでいる場合は難しいので負担にならないエクササイズを選択していきます。
もし、軽い痛みがある場合は鍼灸治療をお勧めします。

ピラティスのエクササイズ

このエクササイズは、下半身の柔軟性の向上と強化が同時にできるエクササイズです。主に、ハムストリングス、大腿筋膜張筋の長さを整えながら、四頭筋を鍛えることができます。中々同時にストレッチしながら鍛えることでできないので僕はピラティスをお勧めしています。

そして、お尻を使って昇降運動ができるように運動学習をしていきます。

・痛みあり→痛みをとる(鍼灸治療)

・痛みなし→ピラティスによるアプローチ(最速最短で結果が期待できる)

・若いうちからの運動習慣、運動学習が大切

大人の運動学習 武蔵小杉 pilates room &a  青山竜太

体験募集中

12 2019.08

令和初 甲子園開幕 【投手の球数制限について考える】

こんにちは、青山です。

本日はトレーナーという視点で高校生の球数制限について考えていきたいと思います。

✔本記事のテーマ

投手の球数制限について考えよう

✔もくじ

  • 1.肘がなぜ痛むのか、簡単に説明していきます。
  • 2.いったい何球投げることが正解なのか
  • 3.大船渡、佐々木選手から考える高校野球のあり方
  • 4.まとめ

✔記事の信頼性

野球選手を中心に体のケアをしています。高校野球の現場でもトレーナー経験があるのでその視点からお答えしていきます

それでは早速みていきましょう

1.肘がなぜ痛むのか

難しく説明しようと思うと難しくなってしますので、痛みには大きく3つ分類があると考えています。

  • 靭帯へのストレスによる痛み
  • 骨がすり減り、ねずみや骨棘ができてしまう痛み
  • アライメントの崩れによる痛み

靭帯へのストレスによる痛みに関しては、安静が必要になってきます。また、ひどくなると手術が必要です。最近たくさんのプロ野球選手が行っているトミージョン手術が、その痛みを回復させる手段とされています。軽症であれば鍼灸の治療などをしてよくなる方もいますね。最近では、人口靭帯による手術も海外で試されていて、これらが主流になればかなり多くの選手を助けることができるかもしれません。

肘にねずみがいる。と皆さん一度は聞いたことあるのではないでしょうか。やはちこれも何度も投げることのストレスによるもので、一度ねずみができるとこれは取り除く手術をしない限り、思うように肘を動かすことが困難です。ごまかしながらやることも可能ですが、クリーニング手術を行ったほうがいいと考えています。今では3ヶ月~6ヶ月で復帰できると言われていますので、早めの決断がいいかもしれませんね。

アライメントの崩れによるものは、こちらは筋肉のアンバランスによって起こるものです。ほとんどは、このアライメントの崩れから痛みがでるのではないでしょうか。全身の身体のバランスを整えておくことはとても大切です。

2.いったい何球投げることが正解なのか

結論から言うとわからないが正解になってしまいます。

一応、日本臨床スポーツ医学会は

上記のように定めていますが、これらは目安に過ぎず、この通りだから痛めないとか、これ以上投げたから痛めるとかでもありません。

大切なのは、指導者が十分な知識をつけると言われますが、絶対に無理だと思うので、ATやPTを部活動にも配置するような制度を整えていくべきだと思います。

3.大船渡 佐々木選手から考える高校野球のあり方

たくさんの意見がありましたね。

どの意見が正解でもないし、不正解でもないと思います。

一番問題なのは、先ほども述べましたが高校野球の人員配置等のレベルの低さではないでしょうか。

日本国内を巻き込むほどの問題にもなっていましたし、高校野球はメディアにも大きく取り上げられるかなりのビックビジネスになりつつあるものだと思っています。

だからこそ、なかなか難しいかもしれませんが、部活動にトレーナーや医療従事者が配置される日が来なくてはならないのではないでしょうか。

勝利至上主義も問題にはなっていますが、僕は選手の身体の世話をする制度を整えていけるといいと思っています。

4.まとめ

小さいころから自分にあうトレーナーや医療従事者のお世話になりましょう。

もし、それが難しいのであれば痛める覚悟をもってスポーツに取り組みましょう。

武蔵小杉 pilates room & a  青山竜太

体験募集中 詳細はホームページをご覧ください

11 2019.08

祝 ホームページ開設

まだ、完成はしていませんが、ホームページが開設しました。

なるべくブログも更新していこうと思いますので、皆さんよろしくお願いします。

さて、ピラティスルーム&aは完全予約制のピラティススタジオです。

野球選手を中心にピラティスを指導してきましたが、是非皆様にも受講いただきたい内容となっております。

ピラティスってどんなことやるの?という質問に関しては、このブログを読んでみてください。

よろしくお願いします。

武蔵小杉 pilates room & a  青山竜太

体験募集中 詳しくはホームページをご覧ください。

04 2019.05

ピラティスの効果について【お客様の声をもとに考察していきます】

トレーナーの青山です。

今回はピラティスの効果について、お客様の声をもとに考察していきます。

✔本記事のテーマ

ピラティスの効果についてリアルな声をもとに考えてみよう

 

✔もくじ

1.ピラティスをして痛みが改善した
2.ピラティスをしてパフォーマンスがあがった
3.ピラティスをして痩せた
4.ピラティスをして心身ともにリラックスできた

 

✔記事の信頼性

PHIピラティストレーナーとして活動中です。

最近は、野球選手を中心にピラティスの指導をしております。

 

PHIピラティスHP

http://phipilatesjapan.com/

 

それではさっそく見ていきましょう。

 

1.ピラティスをして痛みが改善された

これはよくある話ですね。

何度もいいますが、もともとリハビリテーションとして考案されたものになりますので、

痛みの改善には非常にピラティスのエクササイズはお勧めです。

医者に行っても、痛みの原因がわからないと言われたときは是非一度お試しください。

 

2.ピラティスをしてパフォーマンスが上がった

 

パフォーマンスがあがるという表現が正しいのかどうなのかわかりませんが、

わかりやすく言えば、球が速くなった、ゴルフの飛距離が伸びた!などはよく聞く話ですし、

この辺は、間違いなくパフォーマンスをあげることができることなので、

スポーツをしていてパフォーマンスについて悩んでいる方もお勧めです。

ただ、僕は個人的にパフォーマンスの安定だと思っていますので、一時的なものではなく

シーズン通して結果が残せるようにすることが大切ですね。

また、リフォーマーなどのマシンを使ったピラティスをお勧めします。

スポーツクラブなどのマット上のピラティスは本当に難しいです。

一番難しいと言われていますよ。

 

3.ピラティスをして痩せた

 

 

ダイエットとピラティスの因果関係は非常に低いとは思っていますが、

食事の改善も一緒にやっていくのであればダイエットは可能です。

おそらく痩せたと思われる方は、体重は変わってないが見た目が変わったという人が多いです。

これは、関節や骨が正しい位置に整い、姿勢などがよくなるのでそのように見えるのでしょう。

よくお客様の中には、健康診断で背が伸びたと喜んでいる方が多々いますが、

そのぐらい今まで姿勢が悪かったんですよと伝えています笑

 

4.ピラティスをして心身ともにリラックスできた

これもよく言われますね。

おそらく、呼吸などが整いリラックスできているのかなとも思いますし、

かなり自分の身体と対話をする時間になります。

自分と向き合う時間になり、問題が解決され、心にゆとりが生まれるのかと……

 

まとめ

お客様からたくさんいい声を頂けますが、誰でも同じような感覚がだせると思います。

激しく動きたいという方にはお勧めできませんが、

運動に自信がない、スポーツクラブに行く自信がないという方にはお勧めします。